こんにちは!
メルベイユです。
今回は12月22日(日)に行われる
有馬記念(G1)の傾向について
分析してみたいと思います。
なお、12月15日(日)に
京都芝1600Mで行われる
朝日杯FS(G1)につきましては
下記のブログ記事をご参照ください。
有馬記念 枠順別成績(過去15年)
レース検索 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 2- 2- 1-24/29 | 6.9% | 13.8% | 17.2% |
2枠 | 1- 3- 1-24/29 | 3.4% | 13.8% | 17.2% |
3枠 | 3- 3- 2-20/28 | 10.7% | 21.4% | 28.6% |
4枠 | 2- 2- 2-24/30 | 6.7% | 13.3% | 20.0% |
5枠 | 4- 2- 3-21/30 | 13.3% | 20.0% | 30.0% |
6枠 | 2- 1- 2-25/30 | 6.7% | 10.0% | 16.7% |
7枠 | 1- 1- 3-25/30 | 3.3% | 6.7% | 16.7% |
8枠 | 0- 1- 1-28/30 | 0.0% | 3.3% | 6.7% |
上記の表は
有馬記念枠順別成績
過去15年になります。
有馬記念の行われる中山芝2500Mは
コース形態上、内枠有利と言われますが
統計上でも内枠有利になってますね。
勝率・複勝率が最も高いのが5枠。
連対率が最も高いのが3枠。
厳密に言えば5枠は内枠ではありませんが
内枠VS外枠の対比で内枠有利ということで
内枠有利は間違ってないけど
5枠の成績がもっとも良いというのが
ミソなのかもしれませんね。
メルベイユも毎年購入している
日刊競馬カレンダー。
日刊競馬カレンダーは競走馬の
写真が大きくて迫力満点!
また、カレンダーには重賞競走の
スケジュールも記載されています。
競馬ファン必須のアイテムです。
お買い求めはお早めに!
有馬記念 年齢別成績(過去15年)
レース検索 年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 7- 4- 3- 31/ 45 | 15.6% | 24.4% | 31.1% |
4歳 | 3- 8- 3- 50/ 64 | 4.7% | 17.2% | 21.9% |
5歳 | 5- 3- 7- 58/ 73 | 6.8% | 11.0% | 20.5% |
6歳 | 0- 0- 1- 30/ 31 | 0.0% | 0.0% | 3.2% |
7歳 | 0- 0- 0- 15/ 15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% |
上記の表は
有馬記念年齢別成績
過去15年になります。
歴戦の古馬相手に3歳馬が勝ち負け
するのは簡単なことではないという
イメージがありますが
データで見ると
3歳馬が最も好成績を収めていることが
わかりますね。
6歳以上になると苦戦傾向にあるようです。
なかでも興味深いデータは
過去15年で6~8歳馬は
勝率と連対率が0%。
これには少し驚きました。
3連単フォーメーションを
買う場合に
6~8歳馬は
1・2着欄には置かずに
3着欄だけに置く
のような活用法もありかも
しれませんね。
有馬記念 生産者別成績(過去15年)
レース検索 生産者別集計
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 8- 7- 9- 81/105 | 7.6% | 14.3% | 22.9% | 37 | 68 |
社台コーポレーション白老ファーム | 3- 0- 0- 5/ 8 | 37.5% | 37.5% | 37.5% | 97 | 50 |
社台ファーム | 1- 6- 1- 24/ 32 | 3.1% | 21.9% | 25.0% | 26 | 92 |
ヤナガワ牧場 | 1- 1- 1- 0/ 3 | 33.3% | 66.7% | 100.0% | 63 | 193 |
出口牧場 | 1- 0- 2- 1/ 4 | 25.0% | 25.0% | 75.0% | 67 | 115 |
北勝ファーム | 1- 0- 1- 0/ 2 | 50.0% | 50.0% | 100.0% | 850 | 305 |
村田牧場 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 56 |
岡田スタツド | 0- 0- 1- 5/ 6 | 0.0% | 0.0% | 16.7% | 0 | 55 |
岡田牧場 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
小池博幸 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ソート:着別度数順
上記の表は
有馬記念生産者別成績
過去15年になります。
1位のノーザンファームは
言わずもがなという感じがしますが
意外と言ったら失礼かもしれませんが
社台ファーム生産馬が好走傾向にありますね。
出走回数が約3倍近く違うとはいえ
連対率と複勝率では
社台ファーム生産馬が
ノーザンファーム生産馬を
上回っています。
これはなかなか面白いデータです。
冬場に長丁場の中山芝2500Mで
行われる有馬記念。
上がりの掛かる条件が社台ファーム生産馬に
マッチするのかもしれませんね。
ただし、有馬記念過去15年の
勝利馬の生産者別成績を見てみると
ノーザンファーム生産馬 8勝
社台ファーム生産馬 1勝
1着馬にノーザンファーム生産馬
2・3着馬に社台ファーム生産馬
という組み合わせが馬券戦略に
活用できそうです。
前走距離別成績(過去15年)
レース検索 前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1600m | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1700m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
1800m | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1900m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
2000m | 4- 4- 2- 40/ 50 | 8.0% | 16.0% | 20.0% |
2100m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
2200m | 0- 3- 1- 29/ 33 | 0.0% | 9.1% | 12.1% |
2300m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
2400m | 5- 6- 10- 77/ 98 | 5.1% | 11.2% | 21.4% |
2500m | 1- 0- 0- 10/ 11 | 9.1% | 9.1% | 9.1% |
2600m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
2800m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
3000m | 4- 2- 2- 14/ 22 | 18.2% | 27.3% | 36.4% |
3200m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
3400m | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||
3600m | 0- 0- 0- 12/ 12 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
上記の表は有馬記念前走距離別成績
過去15年になります。
前走3000M出走馬の好走率が
高くなってますね。
前走3000Mというのは主に
菊花賞GⅠ(京都&阪神芝3000M)
が該当します。
菊花賞馬は有馬記念でも強いなどと
言われますが、データで見ても
そのことが実証されてますね。
それだけ有馬記念というレースが
スタミナ適性を問われるレース
になると言えるかと思います。
スタミナ適性が問われるレースなのに
前走3600Mを走った馬の成績が
悪いじゃないかというツッコミも
入りそうですが。
前走3600MというのはステイヤーズS(GⅡ)
に出走した馬になります。
ステイヤーズS(GⅡ)と有馬記念(GⅠ)
GⅡとGⅠのレースの格の違いもあるかとは
思いますが、ステイヤーズSの開催時期の
影響も大きいのではないかと思います。
ステイヤーズSは例年12月の第1週に開催され
ステイヤーズS出走馬が有馬記念に出走すると
中2週のローテーションになります。
長距離重賞が得意な友道調教師曰く
芝3000M以上を使った後は馬の消耗も大きい
というコメントもありました。
ステイヤーズで芝3600Mを走ったあとに
中2週で挑む芝2500Mの有馬記念。
前走ステイヤーズSに出走した馬が
有馬記念で不振なのはこのローテーション
の影響も大きいのではないかと思います。
余談になりますが
2019年の有馬記念で
私は本命馬をアーモンドアイではなく
リスグラシューにしました。
理由は有馬記念で問われるスタミナ適性を
考えたときにアーモンドアイよりも
リスグラシューの方が
スタミナ適性が高く
有馬記念の行われる中山芝2500Mでは
アーモンドアイよりも
リスグラシューの方が有利だと
思ったからです。
有馬記念傾向 まとめ
枠順
勝率・複勝率が最も高いのが5枠
連対率が最も高いのが3枠
年齢
好走率が最も高いのが3歳馬
生産者
ノーザンファーム生産馬と社台ファーム生産馬
馬券的妙味度が高いのは社台ファーム生産馬
前走距離
もっとも好走率が高いのは前走3000M出走馬
なかでも菊花賞出走馬
メルベイユが血統に興味を持つきっかけに
なった書籍。
田端到・加藤栄の種牡馬事典。
これから血統のことを学んでみたいという
方にお勧めです。
血統というと難しいイメージがありますが
田端到氏の文章は種牡馬のキャラクターを
大変わかりやすく説明してくれるので
初心者の方にもお勧めです。
メルベイユも種牡馬事典を参考にして
取れた万馬券が数多くあります!
各種牡馬の特徴を知ることにより
競馬の面白さや深みが増していきます。
Twitter始めました!
フォローしていただけますと
ブログ最新記事の更新通知を
受け取ることができます。
その他にも競馬に関することを
ツイートしていく予定です。
お気軽にフォローしてくださると
嬉しいです!
最強競馬ブログランキングに参加中。
ブログ執筆にあたり応援が励みになります。
クリックお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加中。
ブログ執筆にあたり応援が励みになります。
クリックお願いします。
コメント