こんにちは!
メルベイユです。
今回は11月9日(日)に行われる
アルゼンチン共和国杯(GⅡ)の血統傾向を
分析してみたいと思います。
レース検索
| 日付 | 馬名S | 着順 | 種牡馬 | 母父馬 |
|---|---|---|---|---|
| 241103 | ハヤヤッコ | 1 | キングカメハメハ | クロフネ |
| 241103 | クロミナンス | 2 | ロードカナロア | マンハッタンカフェ |
| 241103 | タイセイフェリーク | 3 | ミッキーロケット | ディープインパクト |
| 231105 | ゼッフィーロ | 1 | ディープインパクト | Danehill Dancer |
| 231105 | マイネルウィルトス | 2 | スクリーンヒーロー | ロージズインメイ |
| 231105 | チャックネイト | 3 | ハーツクライ | Dynaformer |
| 231105 | ヒートオンビート | 3 | キングカメハメハ | ディープインパクト |
| 221106 | ブレークアップ | 1 | ノヴェリスト | クロフネ |
| 221106 | ハーツイストワール | 2 | ハーツクライ | キャプテンスティーヴ |
| 221106 | ヒートオンビート | 3 | キングカメハメハ | ディープインパクト |
| 211107 | オーソリティ | 1 | オルフェーヴル | シンボリクリスエス |
| 211107 | マイネルウィルトス | 2 | スクリーンヒーロー | ロージズインメイ |
| 211107 | フライライクバード | 3 | スクリーンヒーロー | シンボリクリスエス |
| 201108 | オーソリティ | 1 | オルフェーヴル | シンボリクリスエス |
| 201108 | ラストドラフト | 2 | ノヴェリスト | ディープインパクト |
| 201108 | サンアップルトン | 3 | ゼンノロブロイ | キングカメハメハ |
| 191103 | ムイトオブリガード | 1 | ルーラーシップ | サンデーサイレンス |
| 191103 | タイセイトレイル | 2 | ハーツクライ | シンボリクリスエス |
| 191103 | アフリカンゴールド | 3 | ステイゴールド | Gone West |
| 181104 | パフォーマプロミス | 1 | ステイゴールド | タニノギムレット |
| 181104 | ムイトオブリガード | 2 | ルーラーシップ | サンデーサイレンス |
| 181104 | マコトガラハッド | 3 | スズカマンボ | ブライアンズタイム |
| 171105 | スワーヴリチャード | 1 | ハーツクライ | Unbridled’s Song |
| 171105 | ソールインパクト | 2 | ディープインパクト | Exchange Rate |
| 171105 | セダブリランテス | 3 | ディープブリランテ | ブライアンズタイム |
| 161106 | シュヴァルグラン | 1 | ハーツクライ | Machiavellian |
| 161106 | アルバート | 2 | アドマイヤドン | ダンスインザダーク |
| 161106 | ヴォルシェーブ | 3 | ネオユニヴァース | Thunder Gulch |
| 151108 | ゴールドアクター | 1 | スクリーンヒーロー | キョウワアリシバ |
| 151108 | メイショウカドマツ | 2 | ダイワメジャー | Kris S. |
| 151108 | レーヴミストラル | 3 | キングカメハメハ | Highest Honor |
上記の表は
アルゼンチン共和国杯過去10年の
1~3着馬の種牡馬ならびに母父馬を
記載したものになります。
サンデーサイレンス系
(ディープインパクトと同系色)
3着内率 16.6%
長距離型サンデーサイレンス系
(ハーツクライと同系色)
3着内率 36.6%
ミスタープロスペクター系
(キングカメハメハと同系色)
3着内率 30%
母父馬で最も3着内率が高い系統
ロベルト系
(Dynafomerと同系色)
3着内率 30%
血統傾向は父が
長距離型サンデーサイレンス系の
好走率が高く
母父は
ロベルト系の好走率が高い
父長距離型サンデーサイレンス系や
母父ロベルト系の好走率が高いように
東京芝2500Mはステイヤー血統の
好走率が高くスタミナを問われる
コースになる
そのため、ステイヤー血統が
狙い目になってくる
アルゼンチン共和国杯一口メモ
レース検索 騎手別集計
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 戸崎圭太 | 0- 4- 2- 1/ 7 | 0.0% | 57.1% | 85.7% | 0 | 222 |
ソート:着別度数順
アルゼンチン共和国杯
過去10年で
戸崎圭太が
連対率57.1%
複勝率85.7%
と驚異的な成績
ただし、勝ちはなし
今年も有力馬のホーエリートに
騎乗するが買い方が難しい・・・。
レース検索 年齢別集計
| 年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 2- 0- 2- 1/ 5 | 40.0% | 40.0% | 80.0% | 146 | 182 |
| 4歳 | 5- 3- 4- 22/ 34 | 14.7% | 23.5% | 35.3% | 85 | 91 |
| 5歳 | 1- 3- 4- 45/ 53 | 1.9% | 7.5% | 15.1% | 9 | 42 |
| 6歳 | 1- 2- 1- 29/ 33 | 3.0% | 9.1% | 12.1% | 14 | 31 |
| 7歳 | 0- 2- 0- 16/ 18 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 18 |
| 8歳 | 1- 0- 0- 12/ 13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% | 271 | 48 |
勝率を見ると
過去10年で
4歳馬が5勝
本命はホーエリートで
考えています
3代血統表 ホーエリート
牝 4歳 (父 14歳・母 9歳時産駒) 2021年 鹿毛 (白老町)| ルーラーシップ 2007年 鹿毛 (安平町) |
キングカメハメハ 2001年 鹿毛 (早来町) |
Kingmambo 1990年 (米) |
| *マンファス 1991年 黒鹿 (愛) | ||
| エアグルーヴ 1993年 鹿毛 (早来町) |
*トニービン 1983年 鹿毛 (愛) | |
| ダイナカール 1980年 鹿毛 (白老町) | ||
| ゴールデンハープ 2012年 栗毛 (白老町) |
ステイゴールド 1994年 黒鹿 (白老町) |
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) |
| ゴールデンサッシュ 1988年 栗毛 (白老町) | ||
| ケルティックハープ 2004年 栗毛 (白老町) |
*クロフネ 1998年 芦毛 (米) | |
| *アイリッシュカーリ 1994年 鹿毛 (愛) |
ホーエリート
父がルーラーシップで
母父がステイゴールドと
いうコテコテのステイヤー血統
東京芝2500Mの舞台適性は
今年の目黒記念(東京芝2500M)
2着(6人気)で証明済
鞍上戸崎圭太で4歳馬という
データもプラスアルファ
【11R】 第63回アルゼンチン共和国杯
3歳以上・オープン・G2(ハンデ)(国際)(特指) 芝2500m (B)
| 馬名 | C | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 父 | 母 | 母父 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ギャラクシーナイト | 牡6 | *菅原明良 | 54 | ドゥラメンテ | アンジェリック | シンボリクリスエス | |
| サスツルギ | セ5 | *北村宏司 | 54 | ハーツクライ | スノーパイン | Dalakhani | |
| シュトルーヴェ | セ6 | *鮫島克駿 | 59 | キングカメハメハ | アンチュラス | ディープインパクト | |
| ショウナンアデイブ | 牡6 | *池添謙一 | 55 | ディープインパクト | シーヴ | Mineshaft | |
| スティンガーグラス | 牡4 | *ルメール | 57 | キズナ | ライフフォーセール | Not For Sale | |
| セレシオン | 牡6 | 荻野極 | 57 | ハーツクライ | クルソラ | Candy Stripes | |
| ディマイザキッド | 牡4 | 岩田望来 | 56 | ディーマジェスティ | ミスミーチャン | ファスリエフ | |
| ニシノレヴナント | セ5 | 野中悠太 | 56.5 | ネロ | ニシノアモーレ | コンデュイット | |
| ハギノアルデバラン | 牡5 | *原優介 | 52 | ジャスタウェイ | ハギノアーク | アドマイヤムーン | |
| プラダリア | 牡6 | *亀田温心 | 58 | ディープインパクト | シャッセロール | クロフネ | |
| ホーエリート | 牝4 | *戸崎圭太 | 55.5 | ルーラーシップ | ゴールデンハープ | ステイゴールド | |
| ボーンディスウェイ | 牡6 | 木幡巧也 | 57 | ハーツクライ | ウィンドハック | Platini | |
| ボルドグフーシュ | 牡6 | *横山武史 | 58 | スクリーンヒーロー | ボルドグザグ | Layman | |
| マイネルカンパーナ | 牡5 | *津村明秀 | 56 | ゴールドシップ | マンバラ | Linamix | |
| ミステリーウェイ | セ7 | 松本大輝 | 56 | ジャスタウェイ | ジプシーハイウェイ | High Chaparral | |
| メイショウブレゲ | 牡6 | *石橋脩 | 55 | ゴールドシップ | メイショウスイヅキ | パイロ | |
| ローシャムパーク | 牡6 | *プーシャ | 59.5 | ハービンジャー | レネットグルーヴ | キングカメハメハ | |
| ワイドエンペラー | 牡7 | *藤岡佑介 | 55 | ルーラーシップ | アンフィルージュ | アグネスタキオン |
アルゼンチン共和国杯
出走馬の父母
ならびに母父馬
【11R】 第63回アルゼンチン共和国杯
3歳以上・オープン・G2(ハンデ)(国際)(特指) 芝2500m (B)
| 馬名 | C | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 兄弟(収得1位) | 兄弟(収得2位) | 兄弟(収得3位) | 兄弟(収得4位) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ギャラクシーナイト | 牡6 | *菅原明良 | 54 | [4]レッドスパロー | [3]アンジェリカル | [3]ツマヤ | [0] | |
| サスツルギ | セ5 | *北村宏司 | 54 | [7]タワーオブロンドン | [3]ミッキーフランケル | |||
| シュトルーヴェ | セ6 | *鮫島克駿 | 59 | [5]アンティシペイト | [1]インフィニタス | [0] | [0] | |
| ショウナンアデイブ | 牡6 | *池添謙一 | 55 | [3]ショウナンラピダス | [2]サトノスカイターフ | [2]ムジェロ | [0] | |
| スティンガーグラス | 牡4 | *ルメール | 57 | [7]ダノンファンタジー | [2]エムズ | [3]セレブレイトガイズ | [2]アドマイヤベネラ | |
| セレシオン | 牡6 | 荻野極 | 57 | [6]ピオネロ | [2]クルミナル | [3]クローチェ | [2]ホレーショ | |
| ディマイザキッド | 牡4 | 岩田望来 | 56 | [0] | [0] | [0] | ||
| ニシノレヴナント | セ5 | 野中悠太 | 56.5 | [4]ニシノティアモ | [0] | |||
| ハギノアルデバラン | 牡5 | *原優介 | 52 | [4]ハギノアトラス | [2]ハギノピリナ | [2]ハギノオーロ | [3]ハギノアレス | |
| プラダリア | 牡6 | *亀田温心 | 58 | [3]グランデサラス | [2]ヴェントボニート | [1]パフュームセント | [0] | |
| ホーエリート | 牝4 | *戸崎圭太 | 55.5 | [0] | [0] | |||
| ボーンディスウェイ | 牡6 | 木幡巧也 | 57 | [4]ブランドベルグ | [3]バーミーブリーズ | [1]コウソクライン | [1]ハイフロンティア | |
| ボルドグフーシュ | 牡6 | *横山武史 | 58 | [1]コンボルド | [3]マサハヤブリュッヘ | [2]ナンヨーノサラ | [0] | |
| マイネルカンパーナ | 牡5 | *津村明秀 | 56 | [4]コスモバルバラ | [4]アンネリース | [1]マイネルミンドール | [1]マイネルヴェルト | |
| ミステリーウェイ | セ7 | 松本大輝 | 56 | [2]アマルフィコースト | [3]イティネラートル | [2]ディーガレジェンド | [1]コルデトゥリーニ | |
| メイショウブレゲ | 牡6 | *石橋脩 | 55 | [3]エッセレンチ | [0] | |||
| ローシャムパーク | 牡6 | *プーシャ | 59.5 | [1]ゾディアックサイン | [0] | [0] | [0] | |
| ワイドエンペラー | 牡7 | *藤岡佑介 | 55 | [2]サンリヴァル | [5]ヴァンケドミンゴ | [0] | [0] |
アルゼンチン共和国杯
出走馬の主な兄弟
アルゼンチン共和国杯 騎手×調教師成績
騎手&調教師・同組み合せ・騎手:(無し) × 調教師:(無し) 騎手 x 調教師別集計
| 騎手 x 調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ルメール | 木村哲也 | 96- 48- 32-109/285 | 33.7% | 50.5% | 61.8% | 77 | 85 |
| 木幡巧也 | 牧光二 | 44- 47- 42-547/680 | 6.5% | 13.4% | 19.6% | 56 | 78 |
| 藤岡佑介 | 藤岡健一 | 19- 14- 15- 98/146 | 13.0% | 22.6% | 32.9% | 89 | 60 |
| 戸崎圭太 | 田島俊明 | 19- 14- 8- 76/117 | 16.2% | 28.2% | 35.0% | 97 | 68 |
| 池添謙一 | 高野友和 | 6- 4- 3- 12/ 25 | 24.0% | 40.0% | 52.0% | 125 | 85 |
| 鮫島克駿 | 堀宣行 | 4- 3- 1- 27/ 35 | 11.4% | 20.0% | 22.9% | 396 | 94 |
| 荻野極 | 友道康夫 | 3- 2- 5- 23/ 33 | 9.1% | 15.2% | 30.3% | 53 | 65 |
| 亀田温心 | 池添学 | 3- 2- 1- 13/ 19 | 15.8% | 26.3% | 31.6% | 224 | 122 |
| 津村明秀 | 青木孝文 | 2- 5- 2- 7/ 16 | 12.5% | 43.8% | 56.3% | 430 | 231 |
| 岩田望来 | 清水英克 | 2- 0- 1- 4/ 7 | 28.6% | 28.6% | 42.9% | 102 | 62 |
| 菅原明良 | 菊沢隆徳 | 1- 4- 1- 15/ 21 | 4.8% | 23.8% | 28.6% | 14 | 66 |
| 野中悠太 | 上原博之 | 1- 2- 1- 31/ 35 | 2.9% | 8.6% | 11.4% | 134 | 81 |
| 横山武史 | 宮本博 | 1- 2- 1- 5/ 9 | 11.1% | 33.3% | 44.4% | 34 | 62 |
| 石橋脩 | 本田優 | 1- 0- 1- 5/ 7 | 14.3% | 14.3% | 28.6% | 112 | 82 |
| 松本大輝 | 小林真也 | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% | 278 | 70 |
| プーシャ | 田中博康 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ソート:着別度数順
上記の表は
アルゼンチン共和国杯出走馬に
騎乗する騎手と調教師を
組み合わせたときの
コンビ成績になります(過去3年)
メルベイユが血統に興味を持つきっかけに
なった書籍。
田端到・加藤栄の種牡馬事典。
これから血統のことを学んでみたいという
方にお勧めです。
血統というと難しいイメージがありますが
田端到氏の文章は種牡馬のキャラクターを
大変わかりやすく説明してくれるので
初心者の方にもお勧めです。
X始めました!
フォローしていただけますと
ブログ最新記事の更新通知を
受け取ることができます。
その他にも競馬に関することを
ポストしていく予定です。
お気軽にフォローしてくださると
嬉しいです!
にほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加中。
ブログ執筆にあたり応援が励みになります。
クリックお願いします。

コメント