こんにちは!
メルベイユです。
今回は8月17日(日)に行われる
札幌記念(GⅡ)の血統傾向を
分析してみたいと思います。
レース検索
日付 | 馬名S | 着順 | 種牡馬 | 母父馬 |
---|---|---|---|---|
240818 | ノースブリッジ | 1 | モーリス | アドマイヤムーン |
240818 | ジオグリフ | 2 | ドレフォン | キングカメハメハ |
240818 | ステラヴェローチェ | 3 | バゴ | ディープインパクト |
230820 | プログノーシス | 1 | ディープインパクト | Observatory |
230820 | トップナイフ | 2 | デクラレーションオブウォー | スピニングワールド |
230820 | ソーヴァリアント | 3 | オルフェーヴル | シンボリクリスエス |
220821 | ジャックドール | 1 | モーリス | Unbridled’s Song |
220821 | パンサラッサ | 2 | ロードカナロア | Montjeu |
220821 | ウインマリリン | 3 | スクリーンヒーロー | Fusaichi Pegasus |
210822 | ソダシ | 1 | クロフネ | キングカメハメハ |
210822 | ラヴズオンリーユー | 2 | ディープインパクト | Storm Cat |
210822 | ペルシアンナイト | 3 | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
200823 | ノームコア | 1 | ハービンジャー | クロフネ |
200823 | ペルシアンナイト | 2 | ハービンジャー | サンデーサイレンス |
200823 | ラッキーライラック | 3 | オルフェーヴル | Flower Alley |
190818 | ブラストワンピース | 1 | ハービンジャー | キングカメハメハ |
190818 | サングレーザー | 2 | ディープインパクト | Deputy Minister |
190818 | フィエールマン | 3 | ディープインパクト | Green Tune |
180819 | サングレーザー | 1 | ディープインパクト | Deputy Minister |
180819 | マカヒキ | 2 | ディープインパクト | フレンチデピュティ |
180819 | モズカッチャン | 3 | ハービンジャー | キングカメハメハ |
170820 | サクラアンプルール | 1 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
170820 | ナリタハリケーン | 2 | キングカメハメハ | サンデーサイレンス |
170820 | ヤマカツエース | 3 | キングカメハメハ | グラスワンダー |
160821 | ネオリアリズム | 1 | ネオユニヴァース | Meadowlake |
160821 | モーリス | 2 | スクリーンヒーロー | カーネギー |
160821 | レインボーライン | 3 | ステイゴールド | フレンチデピュティ |
150823 | ディサイファ | 1 | ディープインパクト | Dubai Millennium |
150823 | ヒットザターゲット | 2 | キングカメハメハ | タマモクロス |
150823 | ダービーフィズ | 3 | ジャングルポケット | サンデーサイレンス |
上記の表は
札幌記念過去10年の
1~3着馬の種牡馬ならびに母父馬を
記載したものになります。
サンデーサイレンス系
(ディープインパクトと同系色)
3着内率 26.6%
長距離型サンデーサイレンス系
(オルフェーヴルと同系色)
3着内率 10%
ミスタープロスペクター系
(ロードカナロアと同系色)
3着内率 16.6%
ノーザンダンサー系
(デラクレーションオブウォー
と同系色)
3着内率 20%
ロベルト系
(モーリスと同系色)
3着内率 13.3%
母父馬で最も3着内率が高い系統
ミスタープロスペクター系
(アドマイヤムーンと同系色)
3着内率 33.3%
血統傾向は
サンデーサイレンス系が優勢
ではありますが
近年はロベルト系や
バゴ(ブラッシンググルーム系)
やデラクレーションオブウォー
(ノーザンダンサー系)などの
欧州血統の好走が目立つ
母父はミスプロ系の好走率が高い
札幌記念一口メモ
レース検索 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 4- 0- 2- 7/13 | 30.8% | 30.8% | 46.2% | 257 | 116 |
2枠 | 1- 4- 0-10/15 | 6.7% | 33.3% | 33.3% | 30 | 142 |
3枠 | 0- 2- 2-11/15 | 0.0% | 13.3% | 26.7% | 0 | 98 |
4枠 | 0- 1- 0-17/18 | 0.0% | 5.6% | 5.6% | 0 | 6 |
5枠 | 0- 0- 3-17/20 | 0.0% | 0.0% | 15.0% | 0 | 36 |
6枠 | 1- 2- 1-16/20 | 5.0% | 15.0% | 20.0% | 55 | 69 |
7枠 | 2- 0- 1-17/20 | 10.0% | 10.0% | 15.0% | 111 | 52 |
8枠 | 2- 1- 1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% | 91 | 53 |
1枠と2枠の成績が
突出している
特に1枠は
過去10年で4勝
勝率30.8%
レース検索 年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
3歳 | 1- 1- 1- 5/ 8 | 12.5% | 25.0% | 37.5% | 47 | 152 |
4歳 | 3- 0- 2- 28/ 33 | 9.1% | 9.1% | 15.2% | 43 | 27 |
5歳 | 3- 6- 5- 25/ 39 | 7.7% | 23.1% | 35.9% | 66 | 77 |
6歳 | 3- 1- 1- 28/ 33 | 9.1% | 12.1% | 15.2% | 137 | 63 |
7歳 | 0- 1- 1- 16/ 18 | 0.0% | 5.6% | 11.1% | 0 | 61 |
8歳 | 0- 1- 0- 6/ 7 | 0.0% | 14.3% | 14.3% | 0 | 154 |
今年は3歳馬は不出走のため
勝率が最も高いのが4歳馬と6歳馬
連対率と複勝率が最も高いのが5歳馬
タイム分析・レース一覧 【芝2000m】
日付 | レース名 | 1~3決手 | 1着馬通過順 | 2着馬通過順 | 3着馬通過順 |
---|---|---|---|---|---|
2015. 8.23 | 札幌記念G2 | 先-追-差 | 02-03-02-02 | 12-12-12-12 | 11-10-09-08 |
2016. 8.21 | 札幌記念G2 | 逃-差-追 | 01-01-01-01 | 08-09-09-07 | 11-11-12-11 |
2017. 8.20 | 札幌記念G2 | 差-差-先 | 06-07-06-06 | 11-10-09-08 | 06-05-05-04 |
2018. 8.19 | 札幌記念G2 | 差-追-追 | 07-07-07-09 | 15-14-13-11 | 16-16-16-14 |
2019. 8.18 | 札幌記念G2 | 差-先-差 | 09-09-08-06 | 03-03-04-02 | 09-09-10-09 |
2020. 8.23 | 札幌記念G2 | 差-差-先 | 06-06-07-05 | 09-09-09-07 | 02-02-02-02 |
2021. 8.22 | 札幌記念G2 | 逃-差-先 | 02-02-01-01 | 07-07-06-05 | 05-04-04-03 |
2022. 8.21 | 札幌記念G2 | 先–逃–先 | 03-04-03-02 | 01-01-01-01 | 03-03-03-03 |
2023. 8.20 | 札幌記念G2 | マ–先–先 | 13-11-05-02 | 06-05-03-01 | 10-08-10-03 |
2024. 8.18 | 札幌記念G2 | 先–先-差 | 02-02-02-02 | 03-03-03-03 | 06-06-06-05 |
一概に逃げ、先行有利と
言い切れない部分もありますが
小回りコースで最後の直線(芝)が
266.1Mの札幌競馬場らしく
直近4年の勝ち馬の
4コーナー通過順は
2-2-2-1
個人的には現時点では
逃げ・先行馬を
馬券の軸にしたい
ただし、当日の馬場傾向は
しっかりチェックしておきたい
レース検索 前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
2勝 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
3勝 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN非L | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
OPEN(L) | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G3 | 3- 1- 3- 51/ 58 | 5.2% | 6.9% | 12.1% | 83 | 52 |
G2 | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.1% | 22.2% | 22.2% | 52 | 108 |
G1 | 4- 7- 6- 25/ 42 | 9.5% | 26.2% | 40.5% | 41 | 102 |
前走GⅠ組が有利
本命はホウオウビスケッツ
5代血統表 ホウオウビスケッツ
牡 5歳 (父 7歳・母 5歳時産駒) 2020年 鹿毛 (新ひだか町)*マインドユアビスケッツ 2013年 栗毛 (米) |
Posse 2000年 |
Silver Deputy 1985年 (米) |
Deputy Minister 1979年 |
Vice Regent |
Mint Copy | ||||
Silver Valley 1979年 |
Mr. Prospector | |||
Seven Valleys | ||||
Raska 1992年 |
Rahy 1985年 |
Blushing Groom | ||
Glorious Song | ||||
Borishka 1987年 |
Roberto | |||
Queen Maud | ||||
Jazzmane 2006年 |
Toccet 2000年 |
Awesome Again 1994年 |
Deputy Minister | |
Primal Force | ||||
Cozzene’s Angel 1994年 |
Cozzene | |||
Charming Pan | ||||
Alljazz 1992年 |
Stop the Music 1970年 |
Hail to Reason | ||
Bebopper | ||||
Bounteous 1979年 |
Master Derby | |||
Mlle. Quille | ||||
ホウオウサブリナ 2015年 青鹿 (安平町) |
ルーラーシップ 2007年 鹿毛 (安平町) |
キングカメハメハ 2001年 鹿毛 (早来町) |
Kingmambo 1990年 |
Mr. Prospector |
Miesque | ||||
*マンファス 1991年 黒鹿 |
Last Tycoon | |||
Pilot Bird | ||||
エアグルーヴ 1993年 鹿毛 (早来町) |
*トニービン 1983年 鹿毛 |
Kampala | ||
Severn Bridge | ||||
ダイナカール 1980年 鹿毛 |
*ノーザンテースト | |||
シヤダイフエザー | ||||
トラヴェシーア 2009年 青鹿 (安平町) |
ディープインパクト 2002年 鹿毛 (早来町) |
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 |
Halo | |
Wishing Well | ||||
*ウインドインハーヘア 1991年 鹿毛 |
Alzao | |||
Burghclere | ||||
*マンファス 1991年 黒鹿 (愛) |
Last Tycoon 1983年 |
Try My Best | ||
Mill Princess | ||||
Pilot Bird 1983年 |
Blakeney | |||
The Dancer |
[Deputy Minister] 9.38% 4+5 (父方)
[Last Tycoon] 9.38% 4+5 (母方)
[Pilot Bird] 9.38% 4+5 (母方)
[Mr. Prospector] 6.25% 5 x 5
血統面で言うと
デピュティミニスター系が
札幌記念との相性が
なかなか良いこと。
2021年札幌記念の勝ち馬
ソダシ(クロフネ産駒)が
デピュティミニスター系に
該当しますね
また、札幌記念は
母父デピュティミニスター系の
好走馬が多いこともポイント
※札幌記念過去10年の
1~3着馬の種牡馬
ならびに母父馬参照
そして、ホウオウビスケッツの脚質
小回りコースで直線の短い札幌競馬場で
上手く先行できれば、大きなアドバンテージ
になるでしょう
【11R】 第61回札幌記念
3歳以上・オープン・G2(定量)(国際)(特指) 芝2000m (A)
馬名 | C | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 父 | 母 | 母父 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
リビアングラス | 牡5 | *鮫島克駿 | 58 | キズナ | ディルガ | Curlin | |
ボーンディスウェイ | 牡6 | 木幡巧也 | 58 | ハーツクライ | ウィンドハック | Platini | |
シュトルーヴェ | セ6 | *キング | 58 | キングカメハメハ | アンチュラス | ディープインパクト | |
コスモキュランダ | 牡4 | 丹内祐次 | 58 | アルアイン | サザンスピード | Southern Image | |
ホウオウビスケッツ | 牡5 | 岩田康誠 | 58 | マインドユアビスケッツ | ホウオウサブリナ | ルーラーシップ | |
ケイアイセナ | 牡6 | *吉田隼人 | 58 | ディープインパクト | ケイアイガーベラ | Smarty Jones | |
ハヤテノフクノスケ | 牡4 | *横山和生 | 58 | ウインバリアシオン | サクラインスパイア | シンボリクリスエス | |
ステレンボッシュ | 牝4 | *池添謙一 | 56 | エピファネイア | ブルークランズ | ルーラーシップ | |
トップナイフ | 牡5 | *横山典弘 | 58 | デクラレーションオブウォー | ビーウインド | スピニングワールド | |
ヴェローチェエラ | 牡4 | 佐々木大 | 58 | リアルスティール | イプスウィッチ | Danehill Dancer | |
ショウナンアデイブ | 牡6 | *荻野琢真 | 58 | ディープインパクト | シーヴ | Mineshaft | |
アルナシーム | 牡6 | 藤岡佑介 | 58 | モーリス | ジュベルアリ | ディープインパクト | |
アウスヴァール | セ7 | 古川吉洋 | 58 | ノヴェリスト | カネツスペシャル | スペシャルウィーク | |
アラタ | 牡8 | *浜中俊 | 58 | キングカメハメハ | サンシャイン | ハーツクライ | |
ココナッツブラウン | 牝5 | 北村友一 | 56 | キタサンブラック | ルアーズストリート | キングカメハメハ | |
シュヴァリエローズ | 牡7 | *武豊 | 58 | ディープインパクト | ヴィアンローズ | Sevres Rose |
札幌記念出走馬の父母
ならびに母父馬
【11R】 第61回札幌記念
3歳以上・オープン・G2(定量)(国際)(特指) 芝2000m (A)
馬名 | C | 性齢 | 替 騎手 | 斤量 | 兄弟(収得1位) | 兄弟(収得2位) | 兄弟(収得3位) | 兄弟(収得4位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リビアングラス | 牡5 | *鮫島克駿 | 58 | [3]インザモーメント | [1]ドリームアゲイン | [0] | [0] | |
ボーンディスウェイ | 牡6 | 木幡巧也 | 58 | [4]ブランドベルグ | [3]バーミーブリーズ | [1]コウソクライン | [1]ハイフロンティア | |
シュトルーヴェ | セ6 | *キング | 58 | [5]アンティシペイト | [1]インフィニタス | [0] | [0] | |
コスモキュランダ | 牡4 | 丹内祐次 | 58 | [1]タスマンハイウェイ | [1]ヴァレンティヌス | [1]アドマイヤヒビキ | [0] | |
ホウオウビスケッツ | 牡5 | 岩田康誠 | 58 | [2]ホウオウユニコーン | ||||
ケイアイセナ | 牡6 | *吉田隼人 | 58 | [3]ケイアイノーテック | [4]ケイアイシェルビー | [1]ケイアイブイスリー | [0] | |
ハヤテノフクノスケ | 牡4 | *横山和生 | 58 | [2]カミノホウオー | ||||
ステレンボッシュ | 牝4 | *池添謙一 | 56 | [0] | [0] | [0] | ||
トップナイフ | 牡5 | *横山典弘 | 58 | [6]ステラウインド | [3]バッデレイト | [2]ムーンライト | [3]スマートルビー | |
ヴェローチェエラ | 牡4 | 佐々木大 | 58 | [3]オックスリップ | [1]アゼルスタン | [0] | [0] | |
ショウナンアデイブ | 牡6 | *荻野琢真 | 58 | [3]ショウナンラピダス | [2]サトノスカイターフ | [2]ムジェロ | [0] | |
アルナシーム | 牡6 | 藤岡佑介 | 58 | [1]ポートデラメール | [0] | [0] | ||
アウスヴァール | セ7 | 古川吉洋 | 58 | [1]ユメカスミ | ||||
アラタ | 牡8 | *浜中俊 | 58 | [3]サングラデーション | [1]グッドラベリング | [0] | [0] | |
ココナッツブラウン | 牝5 | 北村友一 | 56 | [6]グレートバローズ | [0] | [0] | [0] | |
シュヴァリエローズ | 牡7 | *武豊 | 58 | [4]ローズミラクル | [4]ローズノーブル | [3]アーズローヴァー | [3]アジュールローズ |
札幌記念出走馬の主な兄弟
札幌記念 騎手×調教師成績
騎手&調教師・同組み合せ・騎手:(無し) × 調教師:(無し) 騎手 x 調教師別集計
騎手 x 調教師 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
木幡巧也 | 牧光二 | 44- 43- 40-502/629 | 7.0% | 13.8% | 20.2% | 60 | 80 |
佐々木大 | 須貝尚介 | 21- 12- 15- 75/123 | 17.1% | 26.8% | 39.0% | 109 | 92 |
横山典弘 | 昆貢 | 20- 26- 24-204/274 | 7.3% | 16.8% | 25.5% | 50 | 63 |
キング | 堀宣行 | 19- 7- 8- 54/ 88 | 21.6% | 29.5% | 38.6% | 118 | 75 |
岩田康誠 | 奥村武 | 13- 3- 5- 61/ 82 | 15.9% | 19.5% | 25.6% | 101 | 61 |
武豊 | 清水久詞 | 10- 10- 6- 34/ 60 | 16.7% | 33.3% | 43.3% | 82 | 88 |
鮫島克駿 | 矢作芳人 | 9- 3- 6- 35/ 53 | 17.0% | 22.6% | 34.0% | 93 | 82 |
古川吉洋 | 昆貢 | 7- 8- 15-117/147 | 4.8% | 10.2% | 20.4% | 33 | 61 |
北村友一 | 上村洋行 | 2- 6- 2- 27/ 37 | 5.4% | 21.6% | 27.0% | 45 | 74 |
藤岡佑介 | 橋口慎介 | 2- 0- 2- 12/ 16 | 12.5% | 12.5% | 25.0% | 511 | 246 |
丹内祐次 | 加藤士津 | 1- 4- 1- 40/ 46 | 2.2% | 10.9% | 13.0% | 6 | 32 |
横山和生 | 中村直也 | 1- 2- 0- 6/ 9 | 11.1% | 33.3% | 33.3% | 151 | 93 |
池添謙一 | 国枝栄 | 1- 2- 0- 10/ 13 | 7.7% | 23.1% | 23.1% | 13 | 27 |
浜中俊 | 和田勇介 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
吉田隼人 | 平田修 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
ソート:着別度数順
上記の表は
札幌記念出走馬に騎乗する
騎手と調教師を組み合わせたときの
コンビ成績になります(過去3年)
メルベイユが血統に興味を持つきっかけに
なった書籍。
田端到・加藤栄の種牡馬事典。
これから血統のことを学んでみたいという
方にお勧めです。
血統というと難しいイメージがありますが
田端到氏の文章は種牡馬のキャラクターを
大変わかりやすく説明してくれるので
初心者の方にもお勧めです。
X始めました!
フォローしていただけますと
ブログ最新記事の更新通知を
受け取ることができます。
その他にも競馬に関することを
ポストしていく予定です。
お気軽にフォローしてくださると
嬉しいです!
にほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加中。
ブログ執筆にあたり応援が励みになります。
クリックお願いします。
コメント