天皇賞・秋 血統傾向2025

血統
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは!

メルベイユです。

今回は11月2日(日)に行われる

天皇賞・秋(GⅠ)の血統傾向を

分析してみたいと思います。

レース検索

レース検索

日付馬名S着順種牡馬母父馬
241027ドウデュースハーツクライVindication
241027タスティエーラサトノクラウンマンハッタンカフェ
241027ホウオウビスケッツマインドユアビスケッツルーラーシップ
231029イクイノックスキタサンブラックキングヘイロー
231029ジャスティンパレスディープインパクトRoyal Anthem
231029プログノーシスディープインパクトObservatory
221030イクイノックスキタサンブラックキングヘイロー
221030パンサラッサロードカナロアMontjeu
221030ダノンベルーガハーツクライTizway
211031エフフォーリアエピファネイアハーツクライ
211031コントレイルディープインパクトUnbridled’s Song
211031グランアレグリアディープインパクトTapit
201101アーモンドアイロードカナロアサンデーサイレンス
201101フィエールマンディープインパクトGreen Tune
201101クロノジェネシスバゴクロフネ
191027アーモンドアイロードカナロアサンデーサイレンス
191027ダノンプレミアムディープインパクトIntikhab
191027アエロリットクロフネネオユニヴァース
181028レイデオロキングカメハメハシンボリクリスエス
181028サングレーザーディープインパクトDeputy Minister
181028キセキルーラーシップディープインパクト
171029キタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオー
171029サトノクラウンMarjuRossini
171029レインボーラインステイゴールドフレンチデピュティ
161030モーリススクリーンヒーローカーネギー
161030リアルスティールディープインパクトStorm Cat
161030ステファノスディープインパクトクロフネ
151101ラブリーデイキングカメハメハダンスインザダーク
151101ステファノスディープインパクトクロフネ
151101イスラボニータフジキセキCozzene
集計期間:2015.11. 1 ~ 2024.10.27


上記の表は

天皇賞・秋過去10年の

1~3着馬の種牡馬ならびに母父馬を

記載したものになります。

サンデーサイレンス系
(ディープインパクトと同系色)
3着内率 36.6%

長距離型サンデーサイレンス系
(ハーツクライと同系色)
3着内率 20.0%

ミスタープロスペクター系
(ロードカナロアと同系色)
3着内率 20%

母父馬で最も3着内率が高い系統
サンデーサイレンス系
(マンハッタンカフェと同系色)
3着内率 16.6%

ヴァイスリージェント系
(クロフネと同系色)
3着内率 16.6%

母父馬で最も3着内率が高い系統は
サンデーサイレンス系と
ヴァイスリージェント系が
同率首位で並びました。

血統傾向は過去10年で
サンデーサイレンス系が
3着内率36.6%と優秀ですが

過去10年で
サンデーサイレンス系から
1着馬が出ていないのがポイントか
長距離型サンデーサイレンス系は
過去10年で3勝

サンデーサイレンス系は
2~3着にはなるけど、勝ち切れていない

天皇賞・秋一口メモ

レース検索

レース検索  枠番別集計

枠番 着別度数 勝率連対率複勝率単回値複回値
1枠 1- 2- 0-11/147.1%21.4%21.4%1127
2枠 0- 1- 0-16/170.0%5.9%5.9%027
3枠 1- 1- 2-13/175.9%11.8%23.5%2095
4枠 5- 0- 1-12/1827.8%27.8%33.3%8877
5枠 1- 2- 2-14/195.3%15.8%26.3%1893
6枠 1- 2- 1-15/195.3%15.8%21.1%647
7枠 1- 2- 2-17/224.5%13.6%22.7%670
8枠 0- 0- 2-20/220.0%0.0%9.1%024
集計期間:2015.11. 1 ~ 2024.10.27

過去10年で4枠の馬が5勝
タスティエーラ
ブレイディヴェーグ
が4枠に入り
好枠を引きましたね

現在、GⅠレース限定で
ブログ記事を有料化する試みを
しています


一人でも多くの方に読んで
いただけたら幸いです。

また、ブログ運営していく
うえでの励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました